専門課程総合美容科の学費補助制度
給付金の制度
【 高等教育の修学支援新制度 】
どんな制度? |
---|
日本学生支援機構からは口座へ直接『給付金型奨学金』が振り込まれます。 同時に専門学校の学費の減免が受けられます。 |
対象者は? |
・高等学校を初めて卒業して2年以内の方 ・家計基準・成績基準の要件を満たす方 ・日本国籍・在留資格等に関する要件を満たす方 などがあります。 |
申込場所は? |
高校・本校の窓口から、日本学生支援機構へ申込をします。 高校の在学時・専門学校入学時にお申込みができます。 専門学校在学中もお申込可能時期がありますのでお問い合わせください。 |
給付金額はどのくらい? |
申請対象期間の収入が変わらなかった場合の2年間の1例 〇住民税非課税の方(第1区分)計1,755,200円の補助 〇年収約300万円までの方(第2区分)計1,171,800円の補助 〇年収約380万円までの方(第3区分)計585,900円の補助 自宅外通学か、生活保護世帯か、推薦受験者かなどの条件で金額は変わります。 |
制度の外部ページ |
高等教育の修学支援新制度 https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm 日本学生支援機構 https://www.jasso.go.jp/index.html |
奨学金の制度
【 日本学生支援機構の貸与奨学金 】
どんな制度? |
---|
日本学生支援機構から希望した貸与額が毎月口座へ振り込まれます。 無利子(第一種)・有利子(第二種)があり、卒業後には返還が必要です。 また、本校の入学金のお支払いが難しい方は、予約採用の貸与奨学生専用の分割納付制度があります。 |
対象者は? |
無利子(第一種)は家計基準や成績基準などを満たす方です。 |
申込場所は? |
高校・本校の窓口から、日本学生支援機構へ申込をします。 高校の在学時・専門学校入学時にお申込みができます。 専門学校在学中もお申込可能時期がありますのでお問い合わせください。 |
制度の外部ページ |
日本政策金融公庫 https://www.jasso.go.jp/index.html |
教育ローン
日本政策金融公庫の教育ローン
どんな制度? |
---|
国の教育ローンで上限350万円の借入ができます。 返済期間は15年以内(利息あり)です。 |
申込場所は? |
日本政策金融公庫になります。 教育ローン専用ダイヤル 0570-008656・03-5321-8656 月~金 9:00~21:00 / 土曜日 9:00~17:00 ※日曜日、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)除く |
制度の外部ページ |
日本政策金融公庫の教育ローン https://www.jfc.go.jp/ |
ジャックスの教育ローン
どんな制度? |
---|
クレジット会社の教育ローンです。 学校が発行する振込依頼書に記載されている金額が上限でJACCSが学校に立替払いします。JACCSに返金していきます。 |
申込場所は? |
JACCSになります。 ジャックスコンシュマーデスク 0120-338-817 平日・土日祝日 10:00~19:00 |
制度の外部ページ |
JACCS https://www.jaccs.co.jp/ |
取引金融機関の教育ローン
どんな制度? |
---|
1年次・2年次それぞれ上限100万円、学費金額以内の借入ができます。 返済期間は10年以内(利息あり)です。 |
申込場所は? |
コンタクトセンター 0120-608-785 |
分割支払いの制度
【 学費の分割納付制度 】
どんな制度? |
---|
学費を均等分割し、月額でお支払いいただけます。 在学中にお支払いが終わるように金額を設定し、ご案内します。 |
対象者は? |
ご相談をいただいた方が対象です。 |
申込場所は? |
本校事務室です。いつでもご相談を受け付けております。 |
【 長期分割納付制度 】
どんな制度? |
---|
入学諸費用の①187,000円と事務手数料(最大学費残額の8%)をお支払いいただき、学費残額を3年~5年間で均等分割して月額でお支払いできます。全納されるまでご卒業後もお支払いいただく制度です。 |
対象者は? |
日本政策金融公庫、または取引金融機関の教育ローンをお申し込みして決まらなかった方が対象です。 |
申込場所は? |
本校事務室です。いつでもご相談を受け付けております。 |
お支払い例 |
入学時にお申込みいただき、5年間支払いされる場合 ご入学前 入学一時金①187,000円+事務手数料120,936円 ご入学後 月額25,195円×24回 ご卒業後 月額25,195円×36回 |
【 予約採用の貸与奨学生専用の分割納付制度 】
どんな制度? |
---|
確約書をご提出いただくことで入学金が延納でき、在学中も分割納付ができます。 ご入学後は月額74,000円をお支払いいただきます。 |
対象者は? |
日本学生支援機構の貸与奨学金を予約採用で申し込みされた方が対象です。 |
申込場所は? |
本校事務室です。 |
【 母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金 】
どんな制度? |
---|
母子家庭の母又は父子家庭の父の経済的な自立を支援する制度です。 |
申込場所は? |
お住まいの自治体の窓口にご相談ください。 |
制度の外部ページ |
母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業 |
その他の制度
【 専門実践教育訓練給付金制度 】
専門実践教育訓練開始日までに、雇用保険被保険者の期間トータルで3年以上の方。
② 過去、雇用保険の被保険者だった方
専門実践教育訓練開始日までに、雇用保険被保険者であった期間が3年以上あり、 離職日から訓練開始日までが1年以内の方。
給付対象者であるかどうかもハローワークでご確認いただけます。 講開始日までに訓練前キャリアコンサルティングを受けてください。